Global Side Menu Width
Placeholder
  • セラピストより

向き合ってると自分が分かってくる


前回のつづき…

自分とね、向き合っていると、最終的に行動しかないことにつながる。

どんなにポジティブに捉えても、笑顔でいても、夢を叶えたいとかこんな理想で働きたいとか、収入が…とかあれこれ想いを馳せても、そこに辿り着く為にはやっぱり行動しかない。

理想に近づく為には苦手なことをしなきゃいけない時もある。
(私だとパソコンとか…笑)

多分、そこで自分と葛藤する…

理想・夢、叶えたいコトへ向かう自分と…
苦手なことに着手するのかーっていう自分…。
↑こちらが勝つと出来ない理由しか探さなくなる。

どっちも自分。

その時の熱量が多い方が勝ち、 理想を手に入れてる人は、夢を叶えたいっていう熱量が勝ったんだ!! ←こちらの自分と向き合い続けてたんだ…とはたと気付く。

常にどんな自分になっていたいのか、どんな環境で 過ごしているのか向き合ってイメージトレーニングしてたんだ。

そうだっ!

スポーツ・オリンピック選手とかよく言っている… イメージトレーニングってメンタル(心)にも重要!

そこをくり返すことで行動につながっている。
それが…希望なんだ。

人は希望があると前に進める。

でも希望をなくすも自分…常に自分が選択していることを忘れてはいけない。忘れてしまうと人のせい・環境のせいにしている。

どれも自分、私はどの自分と向き合う?